ブログの世界に突撃!みんなで楽しく共闘じゃー! blog楽しく継続!関数,ツール,AIで効率化!

【3通目】ありゃ、他にもキーワード調査ツール雷鳴くんの使い方わからん人いる?

本サイトはプロモーションや広告を含んでおります。

メルマガ登録

へいへいへーい!お疲れー!やひろだよ!
今日もメールを見てくれてありがとう♪

企画参加+メルマガ登録してくれる方が
たくさんいて嬉しいです。

ひとえに、応援してくれく方のおかげです!
めちゃんこうれしいです!

ありがとうございます!
これからもよろしくね!

目次

キーワード調査ツール雷鳴くんの使い方が分からない?

あちゃー、ツールの使い方が分からないって
問い合わせが来ちゃった><

恐れていたことが~><

あれ?もしかして、他にもツールの使い方
分からない人いる?

よかったら、該当項目をクリックしてね。
クリック解析を行なって傾向を把握したい
です。(わたしのブログに飛ぶだけです)

全く分からない
https://blogsenki.online/tdk/pub/s.php?1164bL

少し分かっていないところがある
https://blogsenki.online/tdk/pub/s.php?1178Rf

現在の手順で分かって使えている
https://blogsenki.online/tdk/pub/s.php?1192cx

わたしもガチで、手順欲しいわ!
https://blogsenki.online/tdk/pub/s.php?1206TA

さて、お問い合わせ内容です。
==================
お問い合わせの際、掲載許可いただいて
いたので、紹介しますね!
(今回は、お名前NGの方でした。残念><)

こういったお問い合わせは
今後のメルマガやツール造りの参考となる
のでめちゃんこ嬉しいです!

【読者参加型メルマガ】を目指しているので
バシバシ連絡くださいね!

【↓ここから↓】
【Cさんからのお問い合わせ内容】
キーワード調査ツール雷鳴くん(無料版)
ダウンロードしました!

ありがとうございます。ただ、高機能すぎて
使い方が全く分かりません!

動画も説明ページも読みましたが、
「何ができるのか」は説明されていますが、

「じゃあ最初は何から始めればよいのか?」が
説明されていないので、どうすれば良いのか
がわかりません。

まっさらな状態で、一から実際にやってみる
動画があったら良いのにな、と思いました。

まずは自分でキーワードをラッコで検索し、
その結果をCSVでダウンロードしたら
そのあとは?

らっこ取込?らっこ抽出?と言うシートに
読み込めば良いのでしょうか?

スタートからつまづいてしまってます。

メルマガの方で、「実際に使ってみた!動画」
を流してもらえたら助かります!
宜しくお願い致します。

個人的にはツールを使って効率化を図るのが
大好きなので、わかりやすい説明をして
いただけると嬉しいです!
今後とも宜しくお願い致します。
==================
【↑ここまで↑】

【やひろ】
まずは、お問い合わせありがとうございます。
ご不便おかけして申し訳ございません。

>動画も説明ページも読みましたが、
>「何ができるのか」は説明されていますが、

>「じゃあ最初は何から始めればよいのか?」が
>説明されていないので、どうすれば良いのか
>がわかりません。

確かに、確かに!
個別機能の説明をボタンの順番にしか
説明してないもんね!

うりぽんさんにもそこはご指導いただいて
いたんですけど、ちょっとインフルエンザ
で(後でわかった笑)体調悪くて、個別説明
だけで、やめちゃったんですよね><

個別説明で分かるか自信なかったので、
解説動画つけたんですが、順番違います
もんね><

>まっさらな状態で、一から実際にやってみる
>動画があったら良いのにな、と思いました。

わたしiPadで、ブログやツール作り
やってるから、ちょっと動画作って解説
入れるのって、ハードル高いんですよね><

苦手><汗汗

でも、でも!
できるだけ、たくさんの人にツールを使って
欲しいので、ちょっとやり方
検討してみますね!!

使えないツールって、
意味ないですもんね><

休みの日じゃないと時間取れないので
しばらくお待ちくださいね!

キーワード調査ツール雷鳴くんを使う手順を簡単に記載しますね!

一応、
ツール使う手順を簡単に記載しますね!
詳細はレポートの各説明を参照してちょ!

ラッコキーワードを使用する場合の手順で
代表して説明しますね!
(キーワードプランナーも流れは一緒、
個別手順でも説明あり)

1.自分でラッコーキーワードのサジェスト
機能でキーワードを検索する。

2.その結果をCSVでダウンロードする。

3.ツールのらっこ取込シートでCSVを
インポートする。

4.らっこ抽出シートで、自分のブログの
強さにあった抽出を行う。
(やらなくても問題です)

5.調査シートでらっこ抽出コピーボタンを
押す。(らっこ抽出シートからコピーされる)

6.調査シートにキーワードがコピーされた
のを確認後、“件数取得じゃ!”ボタンで
allintitle:intitle:件数取得を行う

7.allintitle:件数10件以下のキーワード
について、簡単クリックURLで、実際の
Google検索結果を確認して、競合調査を
行う。
(月間検索数は、自分のブログが勝てそうな
10~2000件で選ぶのが良いと思います。
そのノウハウで違うかもしれません)

8.実際のGoogle検索で上位に個人サイト
が表示されていれば、記事作成に挑戦して
みると良いと思います!

これで、流れわかりましたかね?
どうでした?またご意見をくださいね!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
Xで応援して下さった方へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

めちゃめちゃ応援ありがとうございます!

追加プレゼントのためでない人もいて
めちゃんこ嬉しいです!!!

なかなかご返信出来ませんが、
きっと
返信させていただきますので、
お待ちくださいね><

今日は予定を変更して、実際のツールの
手順を簡単にお伝えしました。

これで、なんぼか分かってもらえると
嬉しいのですが、

他の方も遠慮なくご意見をくださいね!

ちょっと長くなってしまったので
本日はここらでお開きにしたいと思います。

次回も、このツールを使いたくなる
お話をしたいと思っています!

平日は忙しくて中々メールを書けないと
思いますが、優良お話を書いていくように
しますので、よろしくね

お楽しみに!

あなたのブログがもっと伸びますように!
一緒にがんばりましょう!

やひろ♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆やひろ編集長  あとがき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後まで、読んでくれてありがとう~!
めっちゃ嬉しいよ!  やひろ♪

◆文字化けたくさんあるけど、慣れるまで
多めにみてね><笑

ガシガシ連絡くれよな!

せばね!

楽しんで、ブログの世界に突撃じゃー!応援よろしくね♪

メルマガ登録

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次